パンドラの匣

 

 

10代の頃の心の傷っていうのは、いつになったら消えるんだろう。普段は忘れている、恨みつらみは小さく小さく折りたたんで、何十階層も下の深い深いところに名前をつけて保存、普段は顔を出さずになんとなく調子が良ければ、いつか消えてなくなるんじゃないかって思ってきた。大人になってからだって、耐えがたいことの連続だけど、やっぱり10代の頃の苦労に比べたら、ずっと鈍感になったし、ずっと一般化されたしずっとマシになったと思う。

 

17歳の時にいわれた言葉「あなた今まで苦労してきたね。これからも苦労するぞ」と。思い出しては今でも悍ましいくらいの記憶が、ふとした拍子に思い出されることがある。時間がたっても決して風化することなく、西暦と日付までちゃんと覚えている。言われた言葉、受けた暴力。ただそこにいていいと言う感覚が、ただ自分が存在していいとされる場所が、いまだにはっきりとないこと。自信を持って自分は誰かから必要とされている人間だと言えないこと。あれから10年くらい経っても、またあの恐怖や消えていなくなりたいと強く思う感覚に引き戻されてしまうこと。最悪だ。気づけばきっと周りに誰もいなくなってしまうのかもしれない。

 

思い出すだけで生きていることがよくわからなくなるような、自分の主電源をパチンと切られるような、そんな破壊力のある記憶に、10代の自分はどう立ち向かい、生きてきたのか。思い出せなくて、知りたくなって、あの頃の日記を開いたら、50冊の日記と気持ちのノート、どれを開けてもえずくようなエピソードや感情の羅列である。ほんとよくもまぁ、こんなろくでもないことばかりにあって来たものだ、って、ほんとよく死ななかったなって思う。とっくに終わっていてもよかったのにな。

 

ただ昔はよく悔しくて泣いてた。もっと具体的な目の前の内容に。今は悲しくて泣く方がずっと多い。積み上がった時間全体をみた時の抽象化した現実に。

 

いつか報われる時が来る、いつか採算がとれる。そう信じていたけどここ数年で、そうじゃないのかもしれないな、とうっすら思い始めた。ただ忙しく生きることを辞めて、いろいろと棚卸したら、生きているうちにやらずに終わったら心残りなことなんてもうそんなにないのかもしれない気がした。

 

京都に住みたいって言うのは、その、死ぬまでにやっておきたいことリストのひとつだった。京都に行ったら人生変わってたかも、って思いながら生きる30代がなんとなく心重かった。結局場所は変われど根本的なところは変わらないかもしれない。それでもやっぱり、住んでいる街で人生変わってくるのは、確かなんだ。日本でもエリアを変えると国が違う。

 

一度開いてしまったパンドラは、また時間をかけて閉まるのを待つしかない。時折こうやって顔を出しては自己増殖する負の感情は、ここぞと言う時に誰かを傷つけたりもする。呪いの負のループである。いい加減成仏したい。

 

金沢に住んでいた時、嫌なことがあると尾山神社か金石の方の海岸に行っていた。自転車30分走らせたら海が見えた。やっぱり海の近くがよかったかなぁと思いつつも、京都の街は楽しみだ。バスで行く1日旅では諦めていたアクセスの悪い神社にいっぱい行きたい。

 

小さな希望や楽しみを数えて、自分なりに大事にできるものを大事にし、今できることをやるしかないんだ。だからそろそろまた絵を描かなきゃ、描かなきゃ、ずっと気持ちが焦る。

 

終わらないたたかい

結局は自分がどうしたいかって問題じゃない?なんて、多分、話を聞いている方からはそれくらいしか言えないんだろうけど、自分がどうしたいか、がわかっていても現実にはそれが自分で選べない、ってところまで来ている気がする。今自分が持っている環境や人間関係や仕事やあらゆるものを捨てて、新しい世界に行こうなんていうのはギャンブルだ。恋愛にしたって仕事にしたって、変化する時は勇気がいるものなんだと思う。人間関係に関してだったら、自分がどうしたいのか、どう思っているのか、再三考えてきた人生だったから、ここぞって時に、清々しいくらいにハッキリ自分の意思を言葉にできるけど、人生総合的に考えると、自分がしたいようになんかならないのがあたり前なんだと思う。むしろ、自分がしたいような理想図なんて、描かない方が賢いに近いんじゃないかな、とすら思う。選択は、もっと断片的で刹那的で感覚的で、その時出会った人がどうこう、紹介してもらってどうこう、やりたいと思ってどうこう、みたいな、ある程度短期間・瞬間的に決める人生の方向性の方が、人は強く生きられる気がする。縁とか運とか出会いとかタイミングとか。

だから反省すべき点があるとすれば、この期間の使い方自体が間違っていたんだと思う。でも一方で、地道にやっていくしか方法がなかったようにも思う。振り返ってみても、良い出会いも運もなかった。大学4年の時は、就職活動なんてしなくて、ライブ行ったり、遠征したり、一人で旅したり、下北沢で働いていたりふらふらしてた、ライブハウスで出会った友達がルームシェアしてて、そこが今年度末で空くって言うから、立地も悪くないしそこ入るって、そしたらそこから通える範囲の会社、徒歩7分、デザイナー求人、未経験でも一発合格、こんな感じでしょう。

でも結局はルームシェアなんか事件が立て続き、4ヶ月で脱出、一人暮らしで借りた家は襲撃されて8ヶ月で脱出、八王子の廃墟に行ったのは、付き合っていた人が八王子にいたからだ。彼の家の3kmの距離に月7,000円で住める一軒家がある。そんな偶然あるもんなんだろうか。無理を言って家族を説得して、5年も空き家だった廃墟をなんとか住めるようにして、そしたら数ヶ月でフルリモートになって。でも1年後には彼氏とは別れ、チンチラが住み始め、フルリモート解除のタイミングで、会社も退職。結局2年半もいる。2年半もいて、八王子という街にろくにいい思い出はできなかった。

これだけ、転職活動には苦労しているけれど、会社を辞めたことには一切後悔していない。それだけは確かだ。7月まで働いていたら給料も上がったんだろうけど、やめて模索しなくちゃわからないことはたくさんあったし、それがわかったのがまだ27歳の時でよかったんだと思う。30歳を過ぎて、どこかで自分の粗ときちんと向き合わないと、自分の人生の辻褄が合わなくなる、って話を聞いて、そしたらちょっと早い人生の棚卸期間だろうと、いろいろ深く考える期間ではあって、辛くも充実はしていたのかもしれない。心はずっと虚無だったけど。

今年に入って自主企画で3本、個展、二人展、グループ展、企画から何からめんどくさいことは全部請け負って、交渉して、相談して、嫌な思いもたくさんした。でも、どれもちゃんと企画として成立はしたんじゃないか、とは思う。人も来てくれた、絵も売れた、やってよかったとは思う。だけど、何か次につながるような出会いとか、内容はほとんどなかった。だからやっぱり「このご時世」なんだなとも感じたけど、一方で、グループ展を一緒にやった、同世代の話を聞いていたら、なんだか20代らしい夢のある景気のいい話で、自分の人生が惨めに感じた。悲しい気持ちにすらなった。なんだろう、やっぱり都会で戦うべきなんだろうか。新宿、原宿、表参道、都心の方に出られれば、また人生は違ったんだろう。

「どんな理想的な環境に自分を移すかよりも、自分がその現実に対してどういう気持ちで向かえるかの方が大事」って自分で言っていて、自分でなるほどと思ってしまった。今年気になった言葉の一つに「根拠のない自信」と言うのがあるけど、実際行動してその結果として、自分以外の人間に自分を評価されるところに置かれると、そのレスポンスというか「結果」を目の当たりにせざるを得なくなる。精神的活動に対しては、マーケティングするものじゃないとは思うけど、あくまで理想で、続けていくにはお金も時間もエネルギーも必要だし、外に出せば出すほどにああこう言うのが好まれるのか、とか、売れるのか、とか、お客様の声、みたいなものが聴こえてくるのも現実ではあるし、対して転職活動なんて尚更、評価は他人に委ねるところにあるのだから、何十社も書類で落とされている現実を目の前に、根拠のない自信は少しずつも確実に剥がされていくものなんだろうなと実感した。

何をしても楽しくない、冷静に希望を持とうとしても夢がない、今、自分の中の生きる楽しみがあるとしたら、自分の中にあるクリエイティビティだけなんだ。絵も楽器もスポーツも勉強も、繰り返しの中で、確実に急にジャンプアップする瞬間があって、それが1番の喜びでもある。喜び、快感、期待、希望。自分に対する、期待。自分をよく見てくれている人にしかわからない程度のことでも、自分ではよくわかるし、誰かがわかってくれるととても嬉しい。自分での成長の手応えと、周りからの評価がリンクしないってことも今年の活動での学びでもあった。自分で満足できる作品ができても、他人に何とも思ってもらえないのは素直に落ち込む。自分自身の絶対的価値と、自分の市場価値、と言うのはまるでリンクしていないものなんだと思う。判断自分の外側に委ねるから、モチベーションが上がったり下がったり、他人の言葉や態度、評価に一気一憂して、自分の価値がわからなくなっていく。都合のいい話をすれば、自分に対して、挑戦させてくれたり希望的な評価をしてくれる人に出会えた方が、人生は絶対前向きに働くんだと思う。自分をいいと思ってくれる人に出会えるか。自分を好きでいてくれる人に出会えるか、どうか。逆に自分に対し、根拠のないマイナスなことを言ってくる人には警戒する、というかその人自身の人生を想像するようにしている。他人の人生に対して、冷静に情報を与えてくれるならまだしも、漠然とした否定的意見を吐く人の人生なんて、ほんと大したことないんだから。

人生振り返っても、いいことなんてそんなになかったなって思う。東京にいれば会って素直に話を聞いてくれる友達も何人かはいるし、学生時代の友達や部活の仲間たちもそこそこいる。(そして八王子で納得するなら、何より優しい家がある。日本家屋を馬鹿にしてはいけないと思った。)京都をよく知らない東京の飲み屋の人達は、京都の人を悪く言う。でも、私が出会った京都の人たちはなんて言うか、だいたい神。ほぼほぼ神。私が泥水だったら、京都の人たちは湧水だろう。そんな感じ。人生で輝ける思い出があるとすれば、21歳の時に行ったタイでの時間と、京都で過ごした時間なんじゃないかなと思う。まぁでも、いずれにせよ遊びに行っているだけだから、こういうのはむしろ、非現実内にとどめておくのでもいいのかなって思う。東京でのこと、濃かったのはやっぱり下北沢で働いてた期間のこと。いいことも悪いこともあったはず。いろんなことが、嫌なことばかりたくさん覚えているけれど。

ここまで書いてみて、スッキリするか、何かわかるかなと思ったけど、わかったことは、今決めたくないってことだった。なんならあと1年くらい悩んでいてもいいくらいな。この状況もかなり苦しいけど。気持ちとしては、まだ、決めたくない、でも、もう諦めなくちゃならないのか。

どっちつかずだ、最悪。どっちにしてもこれから先結構厳しくなるんだろう。頑張ってもいいことなかったなぁ、が、今年の総括だな、と思う。でも最初に思ったことを叶えてみるのも人生な気がする。愚直に真っ直ぐ生きていくしかないんだな。決まったらもう、それで楽になる話でもあるんだ。